5月15日予定のビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォークについて

5月15日予定のビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォークについて

ビットコインキャシュ(BCH)のハードフォークが近づくにつれ高騰を続けていたのですが、韓国の取引所の詐欺調査の事件などで仮想通貨全体の暴落がまた始まったようですが今回はすぐ回復するでしょう。

事件の影響なんて一時的なものです。

ビットコインキャッシュ (BCH)について簡単に

ビットコインキャッシュはビットコインのハードフォークで分裂した仮想通貨で2017年の8月に誕生しました。結構センセーショナルなニュースになりましたね。

リリース時の瞬間は9万円前後でしたが、一瞬で2万円代まで下落して泣きそうになった記憶があります。

その時が初のBCHの暴落経験でしたが、その2万円台の時に10枚ほど買増しを行って今に至る感じです。

ハードフォークって?

さて、ビットコインキャシュ(BCH)のハードフォークについて調べてみました。

まずハードフォークとは簡単に言えば「バージョンアップ」と同じと思っていいです。

ソフトフォークとハードフォークとありますが、ソフトフォークはブロックチェーンのブロック全部をバージョンアップすると言う感じで、ハードフォークはバージョンアップ後はその前のブロックとは互換性を持たないバージョンアップという差があります。

ハードフォークは互換性を持てないほどの「変更」を行うバージョンアップと思っても良いかもしれません。

で、今回のBCHはハードフォークで何が変わるのか?

ブロックサイズが増える

ブロックサイズの容量が8メガから32メガになります。

ブロックサイズが増えると言う事は一回で処理できる事が多くなるので、早くなるし手数料が安くなります。中間業者を3人入れてるより1人の方が手数料も安いと言う感じですかね。

スマートコントラクト

なんとBCHがスマートコントラクトの基本実装を今回のハードフォークで行う様です!!

スマートコントラクトは別の記事でも書いてますが一応おさらい。

「契約・価値の定義」「決済」などのプロセスを自動化するという技術である。

簡潔に言うとこんな感じですが抽象的過ぎますね。

これがどんな技術かというと、より早く、より確実に取引が行える考え方の様です。安くて美味しくて早い事がもっと進化する感じですね。

スマートコントラクトというキーワードで一番有名なのは「イーサリアム」です。

2018年はスマートコントラクトやdapsというキーワードが仮想通貨でのトレンドになっています。

スマートコントラクトは次世代の決済技術であり、それを最初から実装しているイーサリアムなどは2018年高騰すると言われてますし、今回のBCHのハードフォークには年末年始から計画としてあったので2018年はビットコインキャッシュの年になるというアナリストも多いですね。

私ももちろんビットコインよりビットコインキャッシュ派です。

仮想通貨カテゴリの最新記事